県産品愛用推進指定店「長崎県の魚愛用店」登録申込
問い合わせ先:国内マーケティング班
TEL:0958952871
※は必須入力
基本情報
※
店名
※
代表者名
※
郵便番号
(半角・ハイフン無し)
※
住所
※
電話番号
(半角・ハイフン無し)
※
メールアドレス
申込内容
ホームページアドレス
※
営業時間(ラストオーダー)
※
定休日
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
祝日
不定休
年中無休
※
魚料理名(使用している県産魚名) ※複数記入可
例)刺身(マアジ、ヒラメ、養殖クロマグロ)、焼き魚(マアジ、イサキ)、煮つけ(マダイ)、フライ(マアジ)
※
「長崎刺盛」の提供
和食店:「長崎刺盛」というメニュー名で料理を提供する。
洋食店・中華料理店、専門店:「長崎刺盛」に準じたメニュー(カルパッチョ、中華風刺身等)を提供する。
※
「長崎刺盛」で使用する県産魚種は次のとおり。なお、季節や仕入れで異なることがある。
※
玄関用看板の配布希望
希望する
希望しない
※
お店PR(パンフレット掲載)
※
※ご一読いただき、必ずチェックをお願いします。
私[当社]は、現在又は将来にわたって、暴力団や暴力団員等の反社会的勢力(以下、反社会的勢力という。)に該当せず、反社会的勢力又は反社会的勢力と密接な交友関係にある者と関係を有しないことを表明、確約します。また、上記に反したこと、虚偽の申告であることが判明した場合は、催告なしで認定を取り消されても一切異議を申し立てず、また、賠償ないし補償を求めないとともに、これにより損害が生じた場合は、一切申請者の責任とすることを同意します。
※
発行責任者(連絡先)
例)水産太郎(0123-456-789)
※
発行担当者(連絡先)
例)水産太郎(0123-456-789)
上記の申請を受領後に県から別途
1.申請店の写真、長崎刺盛と県産魚料理写真
2.県産魚のメニュー
3.県産魚を使用していることが確認できる書類(納品書等)
を確認させていただきます。
※ 収集された個人情報に関しては適切に管理を致します。