名 称 | 日時、場所 | 内 容 | 対象・定員 |
気候変動適応セミナー   |
令和4年8月28日(日曜日)13時から15時30分まで
シーハット大村 さくらホール (長崎県大村市幸町25-33) |
様々な分野に影響を及ぼす気候変動の中で、今回は異常気象、災害、防災等の県民に最も身近な分野をテーマとして、気候変動にどう適応していくかを考える機会とするため、セミナーを開催します。国の気候変動適応センター、長崎地方気象台、九州大学から各専門家を招き貴重な講演をしていただきますので、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。 |
一般県民、事業者、自治体関係者等どなたでも参加できます。
定員:200人程度 |
夏休み上映会   |
【日時】2022年8月19日(金曜日)
14時〜15時(13時半開場)
【場所】ミライon図書館 1階多目的ホール |
前半「ねことさかなでねこざかな」他
後半「おむすびころりん」他 |
各20組40名
原則1組2人まで。
未就学児は保護者同伴になります。
参加人数などのご相談がありましたら、ミライon図書館までお尋ねください。 |
お試し移住体験申込み   |
随時受付中 |
移住を希望される皆様が、より移住のイメージを明確にできるよう、
モデル集落の方による集落案内(移住体験)や、移住体験時の農泊施設への宿泊代金の一部補助を行っています。 |
長崎県内の「お試し移住体験受入地域」での移住体験を希望される方
※県外在住者で、近隣の農泊施設に宿泊される方には宿泊費補助があります。 |
Web漁業就業相談会   |
場所:水産経営課
日時:8月2日火曜日から8月29日月曜日 随時 |
Web漁業就業相談会 |
20人 |
令和4年度長崎県高齢者いきいきフォーラム県民大会   |
開催日時:令和4年11月2日(水)13時から16時(12時受付開始)
開催場所:長崎ブリックホール 国際会議場(長崎市茂里町2-38) |
高齢者が自らの知識・技能を活かしていきいきと活躍できる社会の実現を目指し、高齢者の社会参加、地域貢献活動に向けた機運醸成を図ることを目的として、フォーラムを開催します。
テーマ:高齢者が生きがいを持って活躍できる社会を目指して
内 容:令和4年度高齢者地域貢献活動表彰式
地域貢献活動団体による活動報告
基調講演 「夢持ち続け日々精進」
株式会社 A and Live 代表取締役 高田 明 氏(高の字は梯高)
(株式会社ジャパネットたかた創業者) |
対 象:概ね60歳以上の方
定 員:300人(事前申込制)
※1応募につき、2名まで申込可能です。
申込多数の場合は抽選となります。
抽選結果は後日、郵送にて通知いたします。 |